こんにちは!
今日は、航空輸送における危険物について少しだけお話しましょう。
みなさん「危険物」って何をイメージしますか?
爆弾?ミサイル?刃物?毒物?
世の中には危険なものって色々ありますが、航空輸送における危険物の定義は何か?
それは、「健康、安全、財物、または環境に危険を及ぼすおそれのある物品または物質」と、IATA(International Air Transport Association/国際航空運送協会)の危険物規則に明記されています。
また、日本の航空法という法律にも「爆発性又は易燃性を有する物件その他人に危害を与え、又は他の物件を損傷す るおそれのある物件で国土交通省令で定める物は、航空機で輸送してはならない。」と明記されています。
飛行機にはたくさんの人が乗りますが、人のみならず飛行機そのものや、飛行機に搭載されている貨物や荷物、動物などにも危険が及ぶようなものは危険物として取り扱われ、搭載や持ち込みができないものなど細かく規則が定められています。
その中で、ドライアイスも航空輸送においては危険物に該当します。
なぜ危険物なのか?何に対してどんな危険性があるのか是非考えてみてください♪
そんなお話もオープンキャンパスなどでできればと思いますので、是非下記のオープンキャンパスに参加してみませんか🛫
オープンキャンパス予約方法(^_^)/
①公式LINEから『お名前』と『〇月〇日 OC参加希望』と連絡するだけ!
②こちらのページから必要事項の入力!
☀️校内オープンキャンパス☀️
航空業界出身の講師から、興味のある職種の体験授業を受けられます!
◆9月21(日) 入社直前の在校生から、内定を勝ち取ったポイントや就活の進め方等を、詳しくお話しちゃいます!!🔥
同日に航空体験体験授業も開催!!夢を叶えた先輩の生の声を聞いてみませんか⁇😊
✈️航空会社オープンキャンパス✈️
JALスカイ九州さま現役グランドスタッフの方が西アカで体験授業を実施してくださいます!大人気イベントなので早め予約必須😳
◆10月11(土)
🎊特別イベント🎊 パンフレットには記載がありません😰‼
航空英語&韓国語講座
◆10月17日(金) 18:00-20:00 ※対面・オンライン選択可
遅めのスタートなので部活で忙しい方も参加できちゃう✌🏻顔は映しても映さなくてもOK👌🏻
オープンキャンパス予約方法
①公式LINEから『お名前』と『〇月〇日 OC参加希望』と連絡するだけ!
②こちらのページから必要事項の入力!
皆様のご参加をお待ちしております👋🏻